俳句をタップ・クリックしてみて下さい。
堂々と生きよと桜に教えられ
満開の大樹の桜からは、実に堂々とした印象を受けます。そして、お前も堂々と生きよ、と背中を押されているかのような気が致します。
もの言わぬ一つ二つの椿かな
椿の鉢植えを育てておりますが、今年は二輪の花を咲かせました。寒さが残る中、一つ、二つと二輪の花を咲かせ、楽しませてくれました。
春分や日なた探して散歩道
まだまだ寒さが厳しい春分に、日なた、日なたを探しつつ散歩をするのです。少しでも暖かい陽を浴びて、散歩を楽しみたいです。
風吹かでたんぽぽのワタこぼれけり
たんぽぽを鉢植えにして楽しんでますが、ワタが、風も吹かないので遠くに旅立って行くこと無く、植木鉢の周囲にこぼれたさまは、可哀そうです。
雪柳白さに決意新たにす
まだまだ寒さの残る早春の雪柳の可憐な小さい真っ白な花の清廉さ、まだ厳しい寒さの残る早春に花を咲かせる逞しさに、私も決意を新たにします。
たんぽぽや踏まれてもなお花開く
たんぽぽは、本当に生命力の強い植物だと思います。コンクリートのわずかな隙間にも生え、踏まれても枯れもしない。明るい色の花を咲かせます。
一輪とまた一輪と椿落つ
椿の花は、散るのではなく、落ちます。せっかく咲いている椿の花が、一輪、また一輪と落ちていく様子に無常を感じ、また、あわれをも感じます。
手を止めてじっと見やるは雪柳
雪柳を育てておりますが、朝に洗濯物を干す際にその可憐な白い花がことのほか美しく、ついつい手を止めてじっと見てしまうのでありました。
新しき本を並べし春の朝
春になると私は意気込んで、ウェブ作成の本を新しく買いまして、勉強しようと意気込んで、その本を朝に並べ、学習の準備だけはしたのでした。
精一杯忘れずに咲く桜かな
桜は、毎年咲いて当たり前ですが、少し考えると、春の到来を忘れずに毎年、精一杯咲きます。そんな桜を律儀だと思いますし、偉大だと思います。
雪柳白さが映える朝日かな
可憐な白い花をその細い枝先に散りばめるように咲く雪柳は、朝の清廉な空気・雰囲気の中で、朝日を受けてよりその白さが強調されます。
たんぽぽや精一杯の命かな
たんぽぽは道端のコンクリートのわずかな隙間にも生えています。踏まれてちぎれても枯れもしない。それどころか、明るい黄色の花まで咲かします。
様々な想いの中に桜散る
桜が散る頃は、入学・卒業・就職等、新生活の始まり、出会いと別れの季節でもあります。様々な想いをもって、桜の散るのを観るです。
春の雨傘をさす人ささぬ人
春雨や濡れて行こう、とばかり、傘をささずに歩いて行く人など、春雨に人によって傘をさしたり、ささなかったり対応が分かれるところです。
もの言わぬ枝の先にも椿咲く
植物はしゃべりません。椿もしゃべりません。しかし、もの言わずとも、時期が来れば精一杯、花を咲かせて私の目を楽しませてくれるのです。
桜咲く精一杯の命かな
桜は精一杯咲くのが命の本分を精一杯果たしているように私には思えます。たとえ、誰も観ない所に咲く山桜であっても、です。
雨上がりツバメは低く飛びにけり
雨が上がって、ツバメ達は餌探しを再開出来ましたが、餌の虫が低い所に居るものですから、ツバメ達も低く飛んで餌の虫を捕らえようとしております。
雪柳白さに今朝も教えられ
早春に我々の目を楽しませてくれる白く清廉で可憐な雪柳の花には温かみさえ感じ、そして、清廉な白さからは教えられるかのようです。
春一番秘めし決意を新たにす
春一番の嵐に、この春からの決意を新たに意識します。ずっと胸に秘めてきた決意を新たに自分に言い聞かすのであります。
風吹けば花びらこぼす桜かな
桜はパッと咲いてパッと散ります。散るときは、少しの風で花びらをこぼし桜吹雪になります。綺麗な桜吹雪ですが無常を感じます。